第14回日繊ク協交流会議

※本イベントは2月3日(木)開催については中止となりました。開催については、改めてお知らせ申し上げます。

平成19年から始まりました日繊ク協交流会議は今回で14回目を迎えます。
アパレル、クリーニング、検査機関、消費者団体の関係者が一堂に会し、現場レベルで交流を図り、理解を深めることを目的に開催しております。

本交流会議は新型コロナウイルスの影響によりここ2年開催を見合わせておりましたが、この度「新洗濯表示の認知度アップ」をテーマに開催する運びとなりました。
消費者庁新未来創造戦略本部が、令和2年に徳島県をフィールドとして消費者が新洗濯表示(取扱表示)をどの程度理解し、活用しているかを明らかにするため行った調査の結果について、消費者庁表示対策課の藤岡桃子氏を講師としてお迎えし、講演していただきます。
加えて、新洗濯表示に対する各業界の現状と今後の認知度アップに向けた対策について、アパレル・クリーニング・検査機関の各代表者がパネルディスカッションを行います。
新洗濯表示の消費者の認知度の実情や、各業界の運用状況を知る機会として、是非ご活用ください。
※本イベントは新型コロナウイルスの感染拡大の状況によりWEB配信に切り替わる可能性があります。

日 時

令和4年2月3日(木)13:00~16:00(受付は12:30から)

会 場

東京ビッグサイト会議棟102会議室

最寄駅

りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅下車 徒歩約3分

主 催

日本繊維製品・クリーニング協議会

後 援(予定)

厚生労働省
経済産業省
消費者庁

定 員

60名

参加費

無料

プログラム

開会式

基調講演

テーマ

新洗濯表示認知度アップ~徳島県内における実態調査から

講師

消費者庁 表示対策課 藤岡桃子 氏

休 憩

パネルディスカッション

テーマ

新洗濯表示の認知度の状況と対策

出演者

パネラー
アパレル

一般社団法人日本アパレルクオリティセンター業務部 業務課 課長 彦阪博之氏
株式会社三陽商会事業本部 生産企画部 クオリティコントロール課 課長 菅長小百合氏

クリーニング

全国クリーニング生活衛生同業組合連合会 クリーニング綜合研究所 所長 小野雅啓氏
三共クリーニング株式会社 代表取締役 田村巖氏

検査機関

一般財団法人日本繊維製品品質技術センター 東京試験センター分析チーム 課長 桒原均美氏
一般財団法人ケケン試験認証センター 業務部 部長 加藤智広氏

コーディネーター

日本繊維製品・クリーニング協議会 専務理事 市川 駿

閉会式

申込方法

第14回日繊ク協交流会議お申し込みフォーム

お問い合わせ

日本繊維製品・クリーニング協議会 事務局
〒160-0011 東京都新宿区若葉1-5
TEL 03-5362-7201(平日 9:00~12:00 13:00~17:00)
FAX 03-5362-7207